Siri(女性)の声のiPhone用着信音です。
Zipで圧縮してあるので、Mac/PCにダウンロードして解凍して、iTunesなどでiPhoneに転送して使います。
次のような音声が入っています。
・おはようございます
・お電話です
・メールを受信しました
・メッセージを受信しました
・時間になりました
・画面を確認してください
現在のiOSでは、Siriの声とKyokoの声が違うので、Siriの声の着信音が欲しくなり自作しました。
ダウンロード
iPod touchレポート
iPod touchを買って使っています。
実は動画が再生できるiPodは初めて買います。今までは自分でエンコードした動画はFront RowとApple TVで見ていました。
しばらく使ってみた感想ですが、これはもはや今までのiPodとは別物のアイテムだと感じました。そして、世間で言われているようなiPhoneのための補助輪ではなく、これだけで一つのカテゴリにできるポテンシャルを持った製品だと思いました。
・音楽
Cover Frowがぬるぬる動いて快感。音質も全く不満なし。iTSが楽しくてついついいらない曲まで購入しそうで怖いです。iTunesなしでいくらでも単体でコンテンツを増やせるiPodは初めてですよね?
・動画
フルスクリーン液晶+ブラックボディは動画視聴に最適です。画質も良く、たいへん満足。iPod 5Gが出たときに、「真の動画iPodではない」という言葉を信じて待ったかいがありました。ボディの薄さもあって、机の上において再生すると、机に空いた覗き窓のような気分です。横720の高解像度のデータもきれいに縮小して再生できます。この拡大縮小は再生中にダブルタップするだけで切り替わりますが、なめらかに連続的に切り替わるところにハードウエアのポテンシャルの高さを感じます。ビットレート上限が実は5Mbpsだとかフレームレートも60FPSまで対応している噂もありますが未確認です。
・YouTube
動画エンコードソフトウエアを作っている身としては一番驚異的な機能です。Webで試聴するものに比べて圧倒的に高画質なH.264で提供されており、解像度も少なくともtouchのハーフVGA以上で提供されているようです。Apple TV+ハイビジョンテレビでは多少あらが目立つこともある動画も、液晶の解像度のおかげかむしろきれいで、史上最強のYouTubeプレーヤーでしょう。
・Safari
見たい部分をダブルタップすると拡大してくれますが、この機能がなかなか快適に動作してくれます。考えた人を表彰したいです。Google Mapやgmailも使えます。たまにバックグラウンドで再生していた音楽が落ちることがあるので、今後に期待したいです。
・その他
カレンダーの修正機能がないのは残念で、ぜひ修正してほしいです。
全体に、ソフトは修正を必要とする部分もありますが、ハードは文句ありません。iPhoneの半分しかないボディはこれ以上どう手直ししたらいいか思いつかないほどです。
アンチグレアのフィルムを貼ってみました。指紋がつきにくくなりすべすべで画面も見やすくなりましたが、ややにじんだようにも見えるので、表面にフィルムを貼るのは好みが分かれるかもしれません。
何日間か外でも使ってみて、アクセスポイントの分布を確認しました。これから公衆無線LANの加入手続きをします。iPod touchは確実にユビキタス社会を牽引することでしょう。
実は動画が再生できるiPodは初めて買います。今までは自分でエンコードした動画はFront RowとApple TVで見ていました。
しばらく使ってみた感想ですが、これはもはや今までのiPodとは別物のアイテムだと感じました。そして、世間で言われているようなiPhoneのための補助輪ではなく、これだけで一つのカテゴリにできるポテンシャルを持った製品だと思いました。
・音楽
Cover Frowがぬるぬる動いて快感。音質も全く不満なし。iTSが楽しくてついついいらない曲まで購入しそうで怖いです。iTunesなしでいくらでも単体でコンテンツを増やせるiPodは初めてですよね?
・動画
フルスクリーン液晶+ブラックボディは動画視聴に最適です。画質も良く、たいへん満足。iPod 5Gが出たときに、「真の動画iPodではない」という言葉を信じて待ったかいがありました。ボディの薄さもあって、机の上において再生すると、机に空いた覗き窓のような気分です。横720の高解像度のデータもきれいに縮小して再生できます。この拡大縮小は再生中にダブルタップするだけで切り替わりますが、なめらかに連続的に切り替わるところにハードウエアのポテンシャルの高さを感じます。ビットレート上限が実は5Mbpsだとかフレームレートも60FPSまで対応している噂もありますが未確認です。
・YouTube
動画エンコードソフトウエアを作っている身としては一番驚異的な機能です。Webで試聴するものに比べて圧倒的に高画質なH.264で提供されており、解像度も少なくともtouchのハーフVGA以上で提供されているようです。Apple TV+ハイビジョンテレビでは多少あらが目立つこともある動画も、液晶の解像度のおかげかむしろきれいで、史上最強のYouTubeプレーヤーでしょう。
・Safari
見たい部分をダブルタップすると拡大してくれますが、この機能がなかなか快適に動作してくれます。考えた人を表彰したいです。Google Mapやgmailも使えます。たまにバックグラウンドで再生していた音楽が落ちることがあるので、今後に期待したいです。
・その他
カレンダーの修正機能がないのは残念で、ぜひ修正してほしいです。
全体に、ソフトは修正を必要とする部分もありますが、ハードは文句ありません。iPhoneの半分しかないボディはこれ以上どう手直ししたらいいか思いつかないほどです。
アンチグレアのフィルムを貼ってみました。指紋がつきにくくなりすべすべで画面も見やすくなりましたが、ややにじんだようにも見えるので、表面にフィルムを貼るのは好みが分かれるかもしれません。
何日間か外でも使ってみて、アクセスポイントの分布を確認しました。これから公衆無線LANの加入手続きをします。iPod touchは確実にユビキタス社会を牽引することでしょう。